
K&N
キャサリンとナンシーについて
お金の話をかんたんに!おもしろく。そして投資をもっと身近に。

ロゴマークについて
ブルーの白衣を着ているキャサリン(Katherine)のK
ピンクの白衣を着ているナンシーの(Nancy)のN
お金の歴史をりんごと魚を使って考えることから
&のマークをりんごと魚で表現しています。

私たちについて
共にファイナンシャル・プランナーで、大学卒業後、大手証券会社にて個人営業と窓口業務を経験する過去をもつ。時間の制約がなく自分の好きな「株式」を伝えることを仕事にしたかった竹内(キャサリン)と、小さい頃からの夢だった教師の夢と証券会社で得た知識の両方を活かせる仕事をしたかった西岡(ナンシー)。ある金融教育団体の認定講師同期として2人は出逢う。2014年から2人一組ほぼ固定で活動するようになる。
メンバー
キャサリン(KAORI TAKEUCHI)
資格:AFP 証券外務員1種 秘書検定資格
生年:1978年
出身:兵庫県
大学:甲南女子大学卒
趣味:読書
子ども:3人
.jpg)
ナンシー(NAMI NISHIOKA)
資格:CFP® 証券外務員1種 中高英語科教員免許
オンライン心理カウンセラー
生年:1980年
出身:兵庫県
大学:関西外語大学卒
趣味:バトミントン
子ども:2人
Instagram:
https://www.instagram.com/fpnancy1211/
2021.4月から兵庫県伊丹市教育委員会
教育委員を務めさせていただいています
.jpg)
経歴
2012 ある金融教育団体の認定講師同期として出会う
2013 三田市の公立小学校で授業を開始
2017 白衣を着た現在のスタイルに
2019 金融庁主催親子向け講座の講師を務める
2022 株式会社マネイク法人化
K&N Q&A
なんでキャサリンとナンシーっていう名前なの?
みなさんにお名前を覚えてもらうためです。みなさんと仲良くなって楽しくお話し出来ると嬉しいです。是非授業では、「キャサリン、ナンシー」と呼んでくださいね。
なんで白衣を着ているの?
ファイナンシャルプランナーが「お金のお医者さん」と言われるからです。キャサリンはブルー・ナンシーはピンクの白衣を着ていて、大きな会場で遠くからでもわかりやすくしています。
講座はどんな感じなの?
みんなにお話ししてもらいながら進める講座が得意です。ナンシーは講座の進行、キャサリンはみなさんの相談役を担っています。ただ聞いているだけの講座ではありませんので、楽しんでくださいね。オンラインも対応可です。
キャサリンのヒゲ眼鏡って?
これも皆さんと仲良くなるためです。活動し始めの頃はナンシーがメガネをかけていることもありましたが(かなりレア)、活動を行っていくうちにキャサリンがメガネをかけているスタイルが定着しました。












