夏休みが始まりました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?私たちは、ありがたいことに夏休みイベントにお声がけいただき忙しくしております。夏休みだからできること・・・
そんなことをキャサリンとナンシーからご提案致します。
ニュース1
あなたはどうですか?お子さんにお金を使わせていますか?
ニュース2
キャサリンとナンシーの講座は探究型だった!!金融教育と探究の可能性
ニュース1
夏休み、コロナがまた広がってきてはいますが、今年は夏祭りを予定している地域もあることでしょう。私たちが子どもの頃はお金を持ってお祭りで楽しんだ経験がありますが…
キャサリン
この前、お祭りの話になったときに「子どもだけでお金を使わせることはさせたくない」って話してた人がいたの
ナンシー
へぇ、でもお祭りやったら使う範囲もはっきり決まってるし、練習させたらいいのにって思うなぁ。リスクがあるってことかなぁ
キャサリン
そうやねん。トラブルになるからっていう理由で持たせたくないって
ナンシー
大人になるまでトラブルを経験させずに行くってこと?それって難しくない??
夏休みにはお金を使う練習をしましょう!
一回は現金を使って買い物する経験を!
小さな失敗やトラブルも経験のうちです!
~以下続く~
リアルなおしゃべりはリンク先からどうぞ
https://youtu.be/phVai82bvCw
ニュース2
現在教育現場では「探究」が注目されています。私たちが今まで「探究」という言葉を意識したことはあまりありませんでしたが、私たちの講座は、探究型だったようで、注目していただけることが多くなりました。
8/7には関西大学梅田校で「お金×探究」をどのように行っているのかお話しする講座を予定しています。(主に教員の方向け)
お申込みはコチラ
https://okane-eigo.peatix.com/?utm_medium=web&utm_source=results&utm_medium=%3A%3A%3A1%3A3269349&utm_campaign=search
Comments