top of page

キャサリンとナンシーの金融教育

金融教育をもっと公教育に。
お金のことをどうやって教えたら楽しいのか?どのように学べば良いのか?元証券会社出身の母2人
「キャサリン&ナンシー」が、お子さまから若年層までの金融教育を総合プロデュース致します。

私たちについて

About us

「お金のお医者さん」であるファイナンシャル・プランナーであり、元証券会社出身の母2人が真面目に金融教育を行ってまいりました。
​金融教育に関する総合プロデュース事業を展開しています。
公立小中学校を始めとする公的機関向けの実績が
多数あることが強みです。お金のことをどうやって教えたら楽しいのか?どのように学べば良いのか?のニーズにお答えいたします。
金融の専門知識を持ちつつ教員の方をはじめとするクライアントに寄り添った授業展開を行います。
金融×教育=マネ育®(商標登録済 第5941206号)​​​

​金融教育のご相談

Service

​学校・企業様向けへの講演会や、金融教育を自身で行いたい方へのコンサルティングなど、金融に関する様々なサービスを行っています。

学校関係者向けサービス

児童生徒様への授業、生徒へ教員が教えるための教員研修、教員個別相談、講演会等、学校関係者様向けのサービスを幅広く展開しています。
 

公的機関・企業様向けのサービス

お金に関するセミナーの開催や、親子向けイベント。若手社員教育や、イベントで使用する動画の作成など、企業様向けへの金融教育も行っております。

金融教育プロデュース

質の高い教育内容と工夫を凝らした御社だけの金融教育プログラムを提供いたします。金融教育を企画・構成・実施・分析まで総合プロデュースいたします。

ピギーちゃんプログラム

「自分の子どもにお金のことを教えたい」「金融教育講師になりたい」「自社オリジナルの金融教育プログラムを作成してほしい」等、個人様含むコンサルティングも行っております。

個人相談

お金に関する不安や疑問を解決するお手伝いをします。投資についてや、お金との向き合い方等、個人向けのご相談を「マネイクのお金の相談」で承っております。

​私たちの強み!

Good points

挙手

​​公的機関からの信頼は厚い!
圧倒的に質の高い実績

10年に及ぶ公立学校での授業実績のほか、金融庁・JPXを始めとする公的機関・民間企業からご依頼をお受けして多数の親子向け講座講師の経験がございます。
小中学校授業では、各学年に応じた最適なカリキュラムを構築しています。「○○な授業をしたい」とご相談いただければ、オーダーメイドでご提案することが可能です。

金融商品を
販売しないビジネスモデル

純粋な金融教育をお届けしたい私たちはバックエンド商品を持っていません。よって、商品の勧誘を行ったり、販売したりすることはありません。そのことを金融庁に届け出しており、NPO法人FIWAの会員でもあります。

ノートブック
グループディスカッション

講師だけが話さない!
双方向の授業

私たちの講座は可能な限り双方向で行います。ただ座って話を聞くのではなく、お金について積極的に話す・考えてもらうことを意識した授業です。オンライン授業にも対応可能です。
キャサリンとナンシー2人が揃って行う講座では2人の掛け合いも魅力でご好評頂いております

新着情報

NEWS

ニュースレター

毎月配信しています。購読登録してくださると嬉しいです!

送信ありがとうございました

INSTAGRAM

インスタグラム

Follow us on Instagram

MEDIA

​メディア出演情報

2024年2月 読売テレビで放送されました

オフィススペース

CONTACT

お問い合わせ

​ご質問・ご相談などお気軽にご連絡ください!

お問合わせ
豚のチョコ印判子
bottom of page