キャサリンとナンシーの金融教育ニュースレターVol.18 2023.3月 白泉社kodomoe4月号に掲載!
皆様お世話になっております。関西は少しずつ季節が春に移っていることを感じる今日ですが、皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか。さて、ニュースレターを配信させてください。前回号からFPのライターさんにご協力いただいて、記事を投稿しています。よろしくお願いいたします。...
皆様お世話になっております。関西は少しずつ季節が春に移っていることを感じる今日ですが、皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか。さて、ニュースレターを配信させてください。前回号からFPのライターさんにご協力いただいて、記事を投稿しています。よろしくお願いいたします。...
ナレッジキャピタル超学校主催「親子で学ぶ金融講座」 【実践編】この株だいじょうぶ?①他社との比較(時価総額)を開催 1月22日に、「親子で学ぶ金融講座」を開催しました。 こちらは、株式投資を学ぶことで社会生活への意識を高めて豊かな生活について考える、全12回の講座です。...
遅くなりましたが(すでに1月下旬)みなさま 明けましておめでとうございます。 キャサリンとナンシーはありがたいことに1月から講座の依頼をたくさん頂戴し、金融教育活動を爆走中です。 ご挨拶が遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。...
このブログはキャサリン(竹内かおり)とナンシー(西岡奈美)がお世話になっている皆様にお送りしています。 気が付けばあっという間に明日で大晦日。2022が終わろうとしています。皆様今年も大変お世話になりました。 キャサリンとナンシーの活動は今年10年目を迎え、法人化しました。...
夏休みが始まりました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?私たちは、ありがたいことに夏休みイベントにお声がけいただき忙しくしております。夏休みだからできること・・・ そんなことをキャサリンとナンシーからご提案致します。 ニュース1...
いつかは東証で講師を行ってみたい!そう思っていたことが2022.6月に叶いました。それも渋澤健さんと一緒に登壇させていただけるとあって、スキップしながら二人で東証へお邪魔しました。実は証券会社に勤めていたことがあっても、実際に東証に入るのは初めて。もちろん大証は訪れたことが...
GW、皆さまはどのように過ごされたでしょうか?私たちは、新しい仕事にチャレンジしたり、今までの活動をまとめたり、オンラインで取材を受けたりして過ごしておりました。ナレッジキャピタルでの親子金融講座や大阪信用金庫さんとの小学校授業がリアルで予定され少しづつ日常が戻りつつありま...
4月は、法人化・継続的な親子金融講座・本出版が実現します。10年の活動が実になった!!という月でした。美味しく実った果実をたくさんの方にお届けして、幸せな人生を送る人を増やしたいです。金融教育をリードする想いで、金融教育を通して世の中の幸せ(Well-being)に貢献いた...
異動のご挨拶をいただく季節になりました。3月は、1年の区切りをつけることや新しい年への準備が多い月だなと思います。私たちも4月に向かって準備している案件がいくつかあります。1歩ずつ、しっかりと、前を向いて、楽しむ気持ちも忘れずに。引き続きどうぞよろしくお願い致します。...
あっという間に1か月が過ぎました。コロナの影響で2月はリアルの授業や講座がのきなみキャンセルになり寂しいですが、できること、いただいたお仕事をしっかりやっております。ひき続きどうぞよろしくお願い致します。 ニュース1 よんチャンTVにキャサリン(竹内かおり)が出演させていた...
本年も二人三脚で金融教育が広がるよう精進します!よろしくお願いいたします。 ニュース1 ナレッジタイムズの表紙・巻頭特集に掲載いただきました! ニュース2 1/30 ナレッジ×K&N&神戸大学生によるコラボ講座!~新しい変化を期待するから新しいことにチャレンジ!~親子で株式...
集英社LEE今月号に1ページ掲載されています! 大阪府内の小学校で授業をさせていただいています。 集英社雑誌LEEに掲載 30~40代向けの雑誌 1ページ掲載 全国紙LEEのお年玉特集で、マネー教育の専門家としてレクチャーさせていただきました。整理収納アドバイザーのEmiさ...
号外!! 当方の代名詞になりつつあるアメリカ生まれの貯金箱ピギーちゃん(Money Savvy Pig)。それがなんと!!!! テレビ朝日の人気番組「池上彰のニュースそうだったのか!!」 で、紹介されました!! ちょうど先月、ピギーちゃんに関するプレスリリースを打ったばかり...
中学校の依頼が急増!! 兵庫県下の中学2年生で実施されていた職業体験(トライやるウィーク)がコロナでできなくなり、その代替授業として中学校からの依頼が増加しています。本来は生徒さんが選択した地域の事業所に出向き、1週間それぞれの事業所で「働く」を体験するわけですが、昨年から...
今月の内容 兵庫県西宮市教育委員会発行のニュースレターに寄稿させていただくことができました。 全国民に金融リテラシーを!!新しい企業研修の形を模索しています!!私たちに知恵をお貸しくださいませんか? 兵庫県西宮市教育委員会発行のニュースレターに寄稿させていただくことができま...
マネー教育通信 9月号 ●不登校生徒が通う施設で授業をさせていただきました。 視察に来られていた伊丹市教育長のブログに掲載いただきました。 ●企業様のご依頼で、企業様の顧客へ親子向け金融教育動画を作成中。 キャサリンとナンシーの講座実績数は、260を超えました。...
緊急事態宣言により教育の場が! そんな中オンライン講座は強い味方!オンライン で〝親子で学ぶ株式会社〟の講座開催! 登壇のご案内 2021/9/1、19:00~20:30 オンライン開催。応援してください!! 人と人の、知が交差する“知的創造・交流の場”...
2022年春から始まる「投資信託の授業」~新しい時代の教科書~
コロナでますますキャッシュレス化すすむ 神戸大学大学院 経営学研究科 髙田ゼミの活動に協力 エフエム伊丹「未来を託す人づくり」コーナーに