暖かくなったり寒くなったりと気温差が激しいですが、少しずつ春の訪れを感じる季節になりました。桜の開花予想も気になるこの頃、新しい生活に向けて準備を進めている方も多いのではないでしょうか?
年度末で忙しい時期ですが、ちょっと一息つきながら、お金のことについて考えてみませんか?
今月のニュースレターでは、私たちの活動や新たな取り組みについてご紹介します。ぜひ最後までご覧ください!
今月のトピックは以下の通りです。
動画を製作しています!一足先に公開!
講座に興味を持ってくださるみなさんとお話する中で、「実際に講座を見てみたい!」というお声をいただいておりました。
この度、私たちの講座を紹介する動画を製作しました!
講座の雰囲気や内容がよく伝わるものになっていますので、ぜひご覧ください!
私たちの鉄板!ピギーちゃんプログラムについて

私たちが行う講座の中でもピギーちゃんプログラムは、数多く実施させていただいているプログラムのひとつです! 今回は、そんなピギーちゃんプログラムについてご紹介します。
✅ピギーちゃんとは?
ピギーちゃんは、お金の4つの使い方を学べるアメリカ生まれの貯金箱です。
キャサリンとナンシーがこの貯金箱を活用した講座を数多く実施し、その経験をもとに 「ピギーちゃんプログラム」 を開発しました。
✅プログラムの特徴
以下の3つが挙げられます
学校教育に特化しており、授業で活用しやすい
学校教育以外では子どもから大人まで幅広い世代に対応できる
実践を重ねながら改良し、わかりやすさを追求している
貯金箱を使うことで、お金の使い方を視覚的に理解しやすく、楽しみながら学べるのが魅力です。 多くの人にこのプログラムを知ってもらい、正しいお金の管理を身につけることで、より豊かで充実した人生(ウェルビーイング)を実現する人が増えることを願っています。
こちらもぜひ、紹介動画をご覧ください!
他社のオリジナルプログラムも企画監修しています!
私たちは、自社のプログラム作成も積極的に行っていますが、他の企業や団体の皆さま向けにオリジナルプログラムの企画・監修も行っています。
今回は、 3つの企業・団体の事例 をご紹介します!
✅大阪信用金庫様
CSR活動として学校で講座を実施する際のプログラム監修や講座運営のアドバイスを行いました!

✅伊丹納税協会様
租税教室で利用するプログラムを作成しました!

✅公益社団法人緑法人会様
租税教室で利用するプログラムを作成しました!

どのプログラムも、それぞれの企業・団体の皆さまにとって使いやすく、さらにプログラムを受講する皆さんがわかりやすく、楽しくなるように工夫を凝らした内容になっています。
私たちの知識や経験を活かし、今後も多くの人に役立つプログラムを作っていきたいと考えています。
プログラムの監修等についてご検討いただく場合は、ぜひお問い合わせからご連絡ください。
よくある質問回答します!「投資をするには、最低いくら必要?」
私たちが講座をする中では、色々な質問をいただきます。
その中で、「これは皆さんにお伝えしようかな?」という内容をピックアップ!
今回は、こちらの質問です。

投資を始める際に「最低いくらからできるのか?」という点は、気になりますよね。
投資を始めるために必要な金額は、どの投資商品をどこで購入するかによって異なります。
例えば、投資信託の場合、ネット証券では100円から購入できるものもあります。
これなら、気軽に始めやすいですよね。
少額からでもコツコツ積み立てていけるので、長期的に資産を増やしていくにはピッタリです。
「何十万円も用意しないと投資はできない!」と思っている方も多いですが、実際はそうではありません。
もちろん、少額の投資はいきなり大きな利益を生むことはありません。
ですが少額からでも投資を始め、コツコツと積み立てることで、将来的に大きなリターンを狙うこともできるのです。
やってみよう!と思うなら、まずは自分のペースでムリなく投資を始める一歩を踏み出してみましょう。
小さな積み重ねが、確かな資産形成につながるはずです。
前向きに、そして自分に合った方法で、賢く資産を作っていきましょう。
そして、日々の家計管理も忘れずに!
キャサリンとナンシーの金融教育では、InstagrmやYouTubeでの情報発信も行っています。
ぜひフォローください!
以下の二次元コードからでも各SNSのページへ行くことができます。

お仕事のご依頼は、お問い合わせからご連絡ください。
writer:片岡 真紀
Comentarios