日差しが強く、うだるような暑さが続きますね。 そんな中で年々売り上げを増しているのが、男性用の日傘だそうです。
さんさんと日が差す中では、日傘が必須になるかもしれませんね。
体調管理に気をつけながら、楽しい夏を過ごしましょう!
今月のトピック
夏休みの楽しい講座を募集中です!
先月の振り返り
今月のPICK UP!
ミニコラム 世界初の偽造防止技術!
夏休みの楽しい講座を募集中です!
今年の夏休みも、キャサリンとナンシーの2人は各地でワクワクの講座を開催します!
今回はその中から2つをピックアップしました!
①フジッコ株式会社とのコラボレーション!〜みんなの可能性は無限大~夏休み体験教室
神戸ポートピアホテルで開催する「〜みんなの可能性は無限大~夏休み体験教室」で親子株式講座を行います。
今回参加者の皆さんと調べるのは…ご存知フジッコ株式会社です!
前半は株式や投資の仕組みを学び、後半はフジッコの歴史・商品・株価をみんなで調査しましょう🔍
さらに、フジッコのおいしいワクワクワークショップ付きです!
夏休みの自由課題提出のためのレポート作成まできっちりサポートいたします♪
◆日程:8月7日(水)
◆時間:10:00~15:00(1時間休憩あり)
▼現在申込み受付中!詳細はこちら▼
②今年も開催します!JPX北浜フェスタ2024 スクールマネ部! 夏休み親子経済教室 in 北浜
昨年度も大好評だった夏休み親子経済教室を、今年も開催します!
タイトルは「キャサリン&ナンシーとクイズで学ぼう!取引所って?」です。
楽しいゲームやクイズをしながら、取引所の役割について一緒に学びましょう♪
旗を使ったゲームを企画中です!お楽しみに!!(ナンシー)
◆日程:8月3日(土)
◆時間:11:00~12:30
▼現在申込み受付中!詳細はこちら▼
先月の振り返り
先月も租税教室やアントレプレナーシップ教育についての講座など、各方面で活動を行いました!
2024/06/05 | M小学校 | 租税教室 2コマ |
2024/06/06 | 流通科学大学 | キャリア教育講義 |
2024/06/13 | K小学校 | ニーズとウォンツ |
2024/06/19 | Y小学校 | 租税教室 |
2024/06/20 | 伊丹市生涯学習センターラスタホール | マネーサロン |
2024/06/22 | 刈谷市立依佐美中学校 | PTA講演会 |
2024/06/24 | Y中学校 | 全学年に金融教育3コマ |
2024/06/25 | 大阪公立大学工業高等専門学校 | アントレプレナーシップ教育① |
今月のPICK UP!
今月予定している(実施済みのものも含む)活動から、一部ピックアップします!
大阪公立大学工業高等専門学校 アントレプレナーシップ教育
アントレプレナーシップ教育とは、起業家精神を育むための教育のことです。
その中で、社会人になったら直面するお金のことについて講座を行っています。
学力があっても幸せになれるとは限りません。当然、お金だけがあっても幸せにはなれるわけではありません。 ウェルビーイングに生きるために、お金のことを知ってもらいたい!考えてもらいたい!!
そんな思いで実施しています。
山口県:教員向けオンライン研修
キャサリンとナンシーは、教員の方向けの研修も行っています!
今回はオンラインでの研修です。
参加者の皆さんに児童役となっていただき、私たちが模擬授業を実施します。 学校での金融教育がさらに発展していくように、全力でサポートしていきます!
ミニコラム 世界初の偽造防止術!
7月3日に、20年ぶりとなる新紙幣が発行されました!
千円札が夏目漱石から野口英世になったのが、つい最近だと思っていたのですが…。
新しい紙幣は、1万円札が渋沢栄一、5千円札が津田梅子、千円札が北里柴三郎となりましたが、デザインも大きく変わり、偽造防止技術も進歩しました。
その偽造防止技術の中には、世界初の技術が含まれているのをご存じでしょうか?
それが「3Dホログラム」です。
お札を傾けると、ホログラムの中の肖像が回転するんです!
もう実際の新紙幣でご覧になった方もいるでしょうか?
まだの方は、ぜひこちらをご覧下さい↓
立体的に見える!!!
仕組みはわかりませんが、すごい技術であることはわかります。
このような高度な技術で、偽札が流通するのを防いでいるのですね。
五千円札、千円札もそれぞれ3Dホログラムが採用されていますので、ぜひ以下の「新しい日本銀行券特設サイト」でご確認ください♪
▼新しい日本銀行券特設サイト▼
***
キャサリンとナンシーの金融教育では、InstagrmやYouTubeでの情報発信も行っています。
ぜひフォローください!
以下の二次元コードからでも各SNSのページへ行くことができます。
お仕事のご依頼は、お問い合わせからご連絡ください。
writer:片岡 真紀
Comentarios