今月もニュースレターをチェックいただきありがとうございます!
ニュースレター担当の片岡です。
気付けば2024年もあと2か月!
わが家では、11月を断捨離月間として物を減らす努力をしています。
とはいえ、子供たちの物がどんどん増えた結果、親のスペースがほぼありません。
なんでも取っておきたい子供たちと、私のたたかいに終わりはなさそうです…。
今月のトピックは以下の通りです。
あらためて、キャサリンとナンシーの金融教育についてご紹介します!
子ども向けだけじゃない!マネイクはこんな事業も行っています
よくある質問回答します!「NISAは銀行口座で開設するの?」
先月の振り返り
今月のPICK UP!
万博共創チャレンジ募集中!
あらためて、キャサリンとナンシーの金融教育についてご紹介します!
みなさんは、金融教育といえば「キャサリンとナンシーの金融教育」をイメージしてくださると思います。
いつも応援ありがとうございます!
現在は金融機関をはじめ、様々な団体が金融教育を行っています。
さらに今年の4月には、幅広い年齢層に向けて、国民各々のニーズに応えた金融経済教育の機会を官民一体で全国的に拡充していくことを目的として、J-FLEC(金融経済教育推進機構)が設立されました。
J-FLECでは、授業で使用できる教材の無償提供を行っていたり、金融教育の講師派遣を無償で行っていたりと、それぞれの年代で必要な知識の提供を広く実施しています。
教材の内容も幅広く、一般的な内容を網羅しています。
「え!?それならJ-FLECで十分じゃないの?」と感じられる方もいるかもしれません。
ということで、改めて私たちの紹介をしながら、J-FLECとの違いについてお伝えしたいと思います!
「キャサリンとナンシーの金融教育」は小学生から高校生向け金融教育講演事業を行っています。
2013年からスタートし、コツコツと実績を積み重ねてきました。
10年以上の活動の中で身に着けたスキル、教員免許や教育委員、教科書の監修等の経験もプログラム内で存分に活かしています!
目的に合わせた「完全オーダーメイド」の講座を提供しています。
金融知識を「自分に合った使える知識」として活かしていただけるよう、柔軟なプログラムを提供しています。
J-FLECでは標準教材を用意されており素晴らしいですが、全国的な対応のため「ここがこうだったらいいな」という柔軟なご対応にすべて答えるのは難しいかもしれません。
私たちは、地域の特色に合わせたご希望も大歓迎です!
双方向のコミュニケーションとライブ感あふれる進行で、楽しく身につく講座をお届け!
実際に自身の生活や未来に直結するようなワークやクイズを行いながら、児童生徒のみなさん自身が「自分のこと」として感じられる体験を大切にしています。
J-FLECの標準教材は内容が網羅されている分、どうしても内容が多く一方向の講座になってしまうと考えられます。
より楽しく、身につく講座ができるのは私たちだ!と自信を持っています。
せっかく金融教育を受けるのですから、将来振り返ったときに「こんな教育を受けられて良かったな」と思ってほしい!
そのような気持ちでプログラム作りを行っています。
ご興味を持っていただけましたら、ぜひお問い合わせよりご連絡ください!
子ども向けだけじゃない!マネイクはこんな事業も行っています
(株)マネイクでは、「キャサリンとナンシーの金融教育」以外にも、みなさまに役立つ以下の事業を行っています。
大学生から成人向けの講座事業
金融教育にとどまらず、ライフプランニングや投資、キャリア形成といった幅広い分野の講座を提供しています。 これまでに提供した講座の総数は、「キャサリンとナンシーの金融教育」を含めて700を超え、多くの方々にご参加いただいています!
企業CSR応援事業
企業のみなさまがCSR活動の一環として、金融教育を導入するためのサポートを行っています。 プログラムの作成や授業内容の提案、進行方法のアドバイスなど、企業のニーズに応じたコンサルティングを提供し、社会貢献活動の一助となることを目指しています。
個人相談事業 お客様一人ひとりのご状況やニーズに合わせた個別相談を行っています。 資産運用を始めたい方のサポートや人生全体を見据えたライフプランのご相談まで、安心して将来設計ができるようお手伝いしています。
みなさまのお困りごとに幅広くお答えできるよう、社内が一丸となって取り組んでいます。 いつでもお問い合わせよりご連絡ください。
よくある質問回答します!「NISAは銀行で口座を開設するの?」
私たちが講座をする中では、色々な質問をいただきます。
今回は、その中でも多い質問のひとつ「NISAは銀行で口座を開設するの?」について解説したいと思います!
もし、これから投資をスタートさせようと思っている同じような疑問を持つ方は、ぜひ参考にしてくださいね。
NISAは、銀行や証券会社などで口座を開設して行います。 一般的に、NISA口座を銀行で開設するメリットと証券会社で開設するメリットには以下のような違いがあります。
銀行でNISAを開設するメリットと注意点
身近で便利 銀行は普段利用していることが多く、窓口やアプリでサポートが受けやすいです。すでにご利用の銀行で開設する方が多いでしょう。
投資信託が中心 銀行のNISAで取引できる商品は、投資信託が中心となります。証券会社に比べ、商品数が比較的少なく、初めての方にとっては選びやすいかもしれません。
→NISAの対象商品である個別株式は銀行では取扱いしていません。 株主優待や株式配当金を受け取れる個別株式投資にご興味があるのなら、証券会社を選択した方が良いでしょう。
証券会社でNISAを開設するメリットと注意点
幅広い投資商品: 証券会社は投資信託に加えて、株式やETFなどさまざまな商品に投資することができます。投資信託の商品ラインナップも豊富なことが多いです。
→商品が多すぎて逆に選べない人もいるかもしれません。
インターネット取引の利便性 証券会社でNISAを利用する際、おすすめはネット証券会社です。インターネットで手続きが完結できるので、忙しい方には便利です。
→手続き操作に不安を覚える方もいらっしゃいます。
→ネット証券会社に入金を行う際、ネット銀行口座も持っている方がスムーズに手続きが進むので、ネットが苦手な方は苦労するかもしれません。
結論
銀行が良いか証券会社が良いかは、投資初心者か、株式取引をしたいか?がポイントになります。 投資初心者で、まずは少額で始めたい場合は銀行も選択肢に入りますが、株式など多様な投資商品に分散したい場合は証券会社が有利です。
NISA口座は一人1つしか開設できません。年ごとに変更も可能ですが、最初の選択時に何に投資したいのかをしっかり考えましょう。
先月の振り返り
10月も数多くの講座等を実施することができました。
ご参加いただきありがとうございます!
2024/10/6 | ナレッジキャビタル | 社長への道② |
2024/10/16 | S学園女子大学 経営学部1年生 | |
2024/10/18 | 伊丹市職員厚生会 | 50代のライフプラン |
2024/10/19 | 三田市こうみん未来塾② | |
2024/10/22 | J-FLEC K商業高校 |
|
2024/10/23 | 南あわじアフタースクール | |
2024/10/24 | 西宮市消費生活センター H小学校5年生 |
|
2024/10/27 | 鳥取県消費生活センター | 親子で学ぼうお金の使い方教室 |
今月のPICK UP!
◆伊丹市消費生活センターくらしの講座「やってみよう!フリマアプリ」
まだまだ綺麗だけれどもう着なくなった服や、全然使っていない物など、もったいないと思いながら、捨ててしまった経験はありませんか?
フリマアプリを上手に活用して、不要品のお片付けに挑戦しましょう!
フリマアプリの仕組みや使い方を、キャサリンとナンシーがわかりやすくお話します。
◆日程:11月30日(土)
◆時間:14:00~16:00
◆定員:20人(事前申し込みが必要、先着順)
◆会場:伊丹商工プラザ4階 A会議室
▼詳細はこちら▼
万博共創チャレンジ募集中!
私たち(株)マネイクは、大阪・関西万博の共創パートナーです。
その大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現(またはSDGsの達成に貢献)するため、共創チャレンジに登録しています!
金融教育は大切!
現場はこんなことで困っている!
こんな金融教育をしてほしい!
などなど、私たちと一緒に宣言しませんか?
お金という道具を上手に扱い、環境に左右されず、自分自身で選んだ人生を歩める世の中をみんなで作っていきましょう!
▼共創チャレンジの詳細はこちら▼
ご賛同いただける方は以下のボタンを押してください!!
***
キャサリンとナンシーの金融教育では、InstagrmやYouTubeでの情報発信も行っています。
ぜひフォローください!
以下の二次元コードからでも各SNSのページへ行くことができます。
お仕事のご依頼は、お問い合わせからご連絡ください。
writer:片岡 真紀
Comments