キャサリンとナンシーの金融教育 News|2025年9月号
- 奈美 西岡
- 9月2日
- 読了時間: 3分
更新日:9月3日
夏の暑さも和らぎ、秋の気配を感じる頃となりました。新学期を迎え、みなさまも新たな学びへと一歩を踏み出しているのではないでしょうか。今月は北國銀行様とともに取り組んだ金融教育講座の事例をご紹介します。地域に根ざした実践から見える工夫や成果を、ぜひご覧ください。
北國銀行様での夏休み親子講座
【対象】小学4~6年生その親御様50組
【場所】北國銀行本店ビル3階メインホール
【タイトル】「夏休み限定セミナー!おかねについて親子で学ぼう!」
【当日の内容】
主催者から挨拶
ピギーちゃんから学ぶ!おかねの4つの使い方
欲しいものリストワーク
銀行って何しているところ?:銀行探検
写真撮影
普段は入ることができない北國銀行本店のオフィスや食堂も見ることができる貴重な内容!











■受講者様からのご感想(抜粋)
・普段見られない場所を見学できた
・大人も自分の会社と比較でき面白かった
・新たな気づきも得られて有意義なセミナーだった
・普段意識しないお金の使い方などを考える機会になってよかった
■クライアント様からのご感想
・エンタメ感あふれる講座内容は自分たちでは開催できないと感じた
・盛りだくさんな内容であったが、時間内に納めることができ、ご参加くださった親子に喜んでいただけた
などのご感想を頂けました。
今回の講座は銀行探検をどのように行うとスムーズに行えるのか?クライアント様と一緒に企画、検討、ワークシート開発協力を行っています。オーダーメイドで金融教育講座を企画プロデュースできることが弊社の強みです。
▶ 写真や詳しい様子はInstagramで公開中!
💡 金融教育ミニコラムはK&NのLINEで!
親子で話せる金融教育のミニテーマを定期的に発信しています。- お小遣いの使い方の工夫- 値段が変わる理由- キャッシュレスの便利さと注意点忙しい日常の中でも、1分で読める気づきや話題をお届け中!ぜひフォローして、日々の会話のきっかけにしてください。
キャサリンとナンシーの金融教育LINE:https://lin.ee/H6Dj5ry
株式会社マネイクでは個人相談も行っています。
「自分の考えを整理することができた。思い切って相談してみて良かった」
「家計管理についてこれでいいのか不安だったので安心できた」などご好評いただいています。弊社のご相談は2回に分けてじっくりお話しをお伺いし、ご相談者様と一緒に納得感のあるプランを考えます。
ご興味のある方はLINEアカウントにご登録下さい。
株式会社マネイクLINE:https://lin.ee/rhIEva9
今月もご覧いただきましてありがとうございました!まだまだ暑い折、皆様ご自愛ください。
writer:Nancy
コメント